カラーにはいろんなタイプがある。

カラーの種類は大きく分けると一時染毛剤、半永久染毛剤、永久染毛剤の3つがあります。

一時染毛剤はカラースプレーなどシャンプーで落とせるもの。

半永久染毛剤は髪の表面を染める薬剤でヘアマニキュアがそうです。

永久染毛剤はヘアカラーやヘアダイなど髪の芯まで染める薬剤があてはまります。

ヘアカラー(永久染毛剤)はブリーチで髪を明るくして色を変える事ができるかできないかで大きく2パターンに分ける事ができます。

ひとつはアルカリカラーといって、ブリーチ力があり髪を明るくしながら染まります。ただし、アルカリ性なので、ダメージする可能性があります。

もう一つは弱酸性ヘアカラーです。ブリーチ力はないので髪を明るくすることは出来ないのですが弱酸性のためダメージはほとんどありません。

髪は弱酸性で安定するので、メンテナンスカラーとしても活用できます。

しかし…アンビでは残念ながら弱酸性ヘアカラーは現在取り扱っておりませんm(__)m

おすすめ記事

  1. 髪の毛が絡まりやすい…そんなあなたにオススメなアイテム

関連記事

  1. 今年は竜洋プールで〆
  2. 検温
  3. 番狂わせを巻き起こせ!
  4. 1月ラスト!
  5. クロナアイススパシャンプーオレンジ
  6. 今週の予約情報
  7. なーつのおーわーりぃ
  8. 光明山登山 ラスト
PAGE TOP